検索
余った餃子の皮を麺にしてキムチとチーズ添えで食べてみた。
- 和徳 瓜生
- 2018年3月14日
- 読了時間: 1分
余った餃子の皮の簡単おやつの一品
手づくり餃子の皮を作りました。餃子の皮が余ってしまいました。 せっか作った皮を捨てるのはもったいないので厚く切って麺にして キムチとチーズ添えて地鶏スープに入れて作ってみました。
餃子の皮を麺にして結構美味しかったです。お昼にいただきました。 お腹は結構膨れました。

材料 (1人分)
餃子の皮20枚程度 地鶏スープ1杯分 キムチ少々 チーズ一枚 水500cc
1 余った餃子の皮を重ねて10ミリ幅に切ります
2 切った餃子の皮と水を鍋に入れ沸騰させます
3 沸騰したら餃子の皮麺を取り出して水に入れてしめます。
⒋ 別鍋に地鶏スープの素を入れます
5 スープに餃子の皮麺を入れてキムチとチーズをのせて完成
キムチとチーズの香りに地鶏スープが絡んで美味しいです。

餃子皮麺はきしめんのような舌ざわりでした。 お腹いっぱいになりました。
米農家の喜多方もっちり餃子