top of page

ホームパーティーはおまかせ 華やかな餃子の皮で食欲UP


こんにちは喜多方もっちり餃子の瓜生和徳です。

今日はみんなで開く「ホームパーティーはおまかせ 華やかな餃子の皮で食欲UP」を紹介します。

〇私達の自己紹介

私達は喜多方市でこしひかりやこがねもち等を栽培している米農家です。その米粉等で餃子の皮や餃子を製造しています。名前を喜多方もっちり餃子と言います。 (* ´艸`)・・

しまろぜソリューションズ代表の川崎まさみさんらが地域のネットワーク 「3.12から始める会」があります。これは「東北を楽しく応援してる会です。時々有志が集まり、東北のこれからをみんなで話し合っています。味わい深い産品を一緒にいただきながら、共有した経験を持ちより、思いをシェアしながら視野が広がったり、新しい人との繋がりができたり、人生が豊かになるのではないか、そんな発想からこの会ができました」。この会で喜多方もっちり餃子の皮を使用してホームパーティーを開きました。華やかな手作り料理会が大変盛り上がりました。 (https://www.facebook.com/shimmerosejapan/)

今回のお料理は、美味しいのはもちろん、華やかさが大切!今回は、おもてなしにピッタリの華やか6種類の餃子メニューを並べました。手が込んでるように見えて、実は簡単なレシピばかりです。どれもパーティー感いっぱいです。

ここで、ちょっとサプライズになるような。。ちょっとインパクトの餃子があったら、 餃子パーティもさらに盛り上がるというもの!!♪( ´▽`)

と考えて料理をお願いしている工藤恵美子さんに「もっちり餃子の皮」を活かしたレシピを 披露していただき皆さんでピチ料理教室開始です。

工藤恵美子さんは広東料理にも造詣が深く、それなのに、簡単なコツで華やかに餃子の数々を作ってくれました。 https://forum-associa.jimdo.com/

おいしいだけじゃなく、学べるだけじゃなく、手作り餃子ってこんなに簡単に作れちゃうのとか・・・。「楽しい!」「できた!」「びっくり!」「おいしい!」「少し大変」を繰り返して、どんどんお料理が好きになる。ちゃんと教われば、ちゃんと出来るし、意外と簡単です。

同じ餡でも餃子の皮が変われば味も変わる6種類の餃子の皮

今回のゲストスピーカーは、神奈川県で活動している「母ちゃんず」という団体の方々です。

母ちゃんずは、神奈川県相模原市の津久井にある共同保育の幼児園「つちのこくらぶ」に子どもを通わせる保護者有志が立ち上げたグループで、安心して外遊びができない福島の子どもたちとその親を呼び、「保養キャンプ」でまったりと過ごしてもらっています。

「神奈川県の相模原市へ福島の子供たちをキャンプに呼び寄せたり、活動には様々な福島の地元の方が協力しているそうです。」 https://karchanz.jimdo.com/

「ホームパーティーはおまかせ 華やかな餃子の皮で食欲UP」の特徴は下記のようになります。

・米粉(コシヒカリ・こがねもち)入りの為にモチモチした食感が楽しめる。 ・米粉入りの為に調理した後、時間が経っても型が崩れにくい。 ・蒸しても型崩れはない。

・テイクアウトの場合は自宅であたためてから食べていただくと、   柔らかく召し上がることが出来ます。

・ほんのり皮の風味が味わえる。

・時間が経っても弾力があり美味しさが持続します。 ・鍋の中に一晩置いても型崩れしにくい。 ・食べたときに皮の旨みを味わえる。

・餡の旨みを引き立て一緒になり美味しい。

・皮がもちもちしている。 ・皮がしっとりしている。

・皮に弾力がある。 ・焼いた後時間が経っても皮が固くならない

このような餃子の皮の原料は

・小麦粉(ゆきちから等)・コシヒカリ・こがねもち・馬鈴薯澱粉、打ち粉のみです。食品添加物は使用していません。

特徴は 生の皮に触れるとしっとりしてます。食べるとモチモチ食感と弾力があります。なにより焼いた後に時間が経つと硬くならないのが嬉しいです。

用途は 焼き餃子・蒸し餃子・スープ餃子・鍋餃子・包餃子その他アレンジ料理や創作料理にに最適です。

白の皮以外に ・紅の皮(トマトの粉や一味唐辛子入り) ・緑の皮(ほうれん草粉入り) ・イエローの皮(かぼちゃの粉) ・紫の皮(むらさきいも粉入り) ・さつまいも粉入りの皮があります。 いずれも食品添加物は使用していません。

〇今回ご紹介いただいた川崎まさみさんと私の付き合いはもう15年位前になるでしょうか、私が栽培している無農薬玄米のお取り寄せをしていただいてからのお付き合いです。 私のクラウドファンディング公開の時もご支援や応援をしていただきました。 そして今回は私達が栽培しているお米を使用した「喜多方もっちり餃子の皮」を 皆様にご紹介していただきました。 https://www.facebook.com/shimmerosejapan/

モチモチした皮は生で食べても美味いです。冷凍保存で好きな時に使えます。

よろしかったら下記から御覧ください。

今日は「ホームパーティーはおまかせ 華やかな餃子の皮で食欲UP」について紹介しました。

#手作り餃子の皮 #餃子の皮 もちもち #餃子の皮 #餃子の皮おすすめ #人気の餃子の皮 #点心の皮  #米粉の皮 #米粉入り餃子の皮 #カラフル餃子の皮 #色付き餃子の皮 #もち粉入り餃子の皮 #餃子の皮人気 #ホームパーティーの食材 


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page