
喜多方もっちり餃子 ビジネスコンテスト
わん亀 喜多方もっちり餃子販売して5年目カメ!
わん亀 一生懸命頑張ってきたカメ!
に亀 ビジネスとしてはどうカメ!?
さん亀 先生方はどのように思っているカメ!?
わん亀 今までの評価とこれから未来はあるのかカメ!
喜多方もっちり餃子の運命はカメ! わん亀 自分ではわからないカメ!
他の人は客観的に見てくれるカメ! に亀 どんな感じカメ!? わん亀 10分間プレゼンカメ!
質疑が25分カメ! に亀 どうだったカメ! わん亀 今までの喜多方もっちり餃子の取組話したカメ!
質問やアドバイスいっぱいカメ!
結果は一か月後カメ! ビジネスコンテスト② わん亀 会津若松ー仙台へバスで行ってきた。
に亀 片道2時間位で着く。バスは楽です。座っているだけでいい。 さん亀 さすが仙台人が多い。 わん亀 30分前に着いたので控室で待っていた。 最後のプレゼンだったので17:20分から17:50分まで に亀 審査委員の先生方10人ずらりと並んでいました

寒くなってきたのでもっちりスープ餃子再開
寒くなってきた スープ餃子。
わん亀 今年のスープ餃子を再開カメ!
わん亀 うまいスープ餃子食べれるカメ!
に亀 どんな食べ方が良いカメ!?
さん亀 どんな味カメ!?
わん亀 人気は野菜を入れた餃子を食べるのが人気カメ!
野菜の旨みがスープに合うカメ! わん亀 皮にさつまいも粉が入っているカメ! に亀 どんな味カメ!? わん亀 もっちりリてツルリンカメ!
ニンニク不使用カメ! に亀 餡とスープはどうカメ! わん亀 エゴマ豚・野菜・桜えびが抜群カメ!
スープは会津地鶏のガラスープカメ! 寒くなってきたのでスープ餃子再開② わん亀 皮はコシヒカリ・こがねもち米粉・小麦粉にさつまいも粉を
加えてミキシング。
に亀 餡はエゴマ豚・野菜・桜えび等で作り、にんにくは不使用。 さん亀 会津地鶏ガラスープが上々。 わん亀 濃縮のスープに500mlの水を加え沸騰させ、冷凍餃子を加えて
約5分で出来上がり。 に亀 野菜を入れればさらに旨みがスープに馴染んで美味し

じゃがチーズ餃子パッケージの写真撮影
写真撮影 じゃがチーズ餃子①
わん亀 パッケージ写真の撮影カメ!
わん亀 じゃがチーズ餃子の撮影カメ! に亀 どこで撮影カメ!?
さん亀 上手に撮れたカメ!?
わん亀 喜多方市塩川町PhotoCubic代表の佐藤 公亮カメラマンカメ!
今回で三度目カメ! わん亀 三時間位かかったカメ! に亀 どんなカットカメ!? わん亀 焼いた時のカットカメ!
蒸した時のカットカメ! に亀 そのじゃがチーズ餃子どうしたカメ! わん亀 みんなで食べたカメ!美味しかったカメ! じゃがチーズ餃子パッケージの写真撮影② わん亀 じゃがチーズ餃子パッケージの写真撮影をPhotoCubic代表の佐藤さんにお願いをしました。
今回で三度目です。 に亀 バックの色合いを決め、どのようなカットをとるかおおよそ決めました。 さん亀 最初に焼き餃子を作り、鍋の中の餃子をパチリパチリ! わん亀 器に盛ったじゃがチーズ餃子をまた、パチリパチリ! に亀 少し休憩でじゃがチーズ餃子をお茶を飲みながら 美味しいです。 わん亀

喜多方もっちり餃子の餡を作ってみよう。
喜多方もっちりもっちり餃子の餡を作ってみよう。
わん亀 喜多もっちりの餡を作るカメ!
わん亀 楽しい 美味しいカメ!
に亀 たくさん作って食べるカメ!?
さん亀 早く食べたい たべたい!?
わん亀 キャベツ1k 玉ねぎ150g にら200gカメ!
たくさん食べてカメ! わん亀 良く混ぜてカメ! に亀 早くたべよ たべよカメ! わん亀 ちょっと待って一日熟成カメ! に亀 ・・・・・カメ!?
さん亀 ・・・・・カメ!? 喜多方もっちりもっちり餃子の餡を作ってみよう。② わん亀 ①キャベツ1k 玉ねぎ150g にら200gを混ぜる。 に亀 ②ニエゴマ豚800gにおろしニンニク750g・おろしにんにく600gを混ぜる。
さん亀 ③サン醤油・塩・赤唐辛子・ごま油・砂糖を加えて混ぜる。
②と③を混ぜる。 わん亀 最後に野菜と肉を入れて混ぜ合わせる。 に亀 一晩熟成すると旨みが増します。 わん亀 これで150人分位できるのでこれを目安に
人数分を作ってください。(餃子約20g) さん亀 作り過ぎた